前回、『大切な歯を守るためにも、しっかりと歯磨きをして歯周病予防を行っていきましょう』
と書かせていただきました。
今回はその続き、歯の磨き方についてです。
人によって1日に歯を磨く回数は違いますが、目的は同じですよね。
いかに汚れを取り除くか…これだと思います。
少しの工夫で今の磨き方より歯垢(プラーク)が取り除けれる方法があるんです。
☆磨く順番を決める⇒一方通行に!
歯の表面→歯の裏側→噛む面のように順番を決めることで、磨き残しが少なくなり、
全体をまんべんなく磨くことが出来ます。
毎回その順番を守って磨きましょう。
☆歯の表側の歯茎を磨く時は口を閉じ気味にする!
口を大きく開けて磨くと歯ブラシが奥歯の方まで入りません。
口を閉じ気味にするだけで、頬っぺたが張らずに歯ブラシが奥まで入れやすくなります。
☆歯ブラシは細かく動かす!
細かく動かすことで歯ブラシが接する面が増え、歯と歯の間の汚れが落ちやすくなります。
☆歯ブラシの毛先は斜め45度にあてる!
歯と歯茎の境目に歯ブラシの毛先があたりやすくなります。
歯磨きのちょっとしたコツを記しましたが、歯の並び方や患者様によって磨き方が
異なる場合もございます。
当院では、患者様にあった磨き方をご提案させて頂いておりますのでお気軽にご相談下さい。
正しいブラッシング方法で虫歯や歯周病の予防をしましょう。